裁判離婚に必要な事由は5つの離婚原因に分類されます

裁判離婚に必要な事由は5つの離婚原因に分類されます

「不貞行為」
不貞行為とはいわゆる性交渉を伴った浮気や不倫です。一時的なものなのか?継続しているものなのか?は問われず、愛情の有無も関係はありません。1度でも肉体関係があれば不貞行為となりますが、裁判時には2~3回分は不貞行為を証明した方が良いです。

「悪意の遺棄」
協力・扶助・同居といった夫婦間の義務を故意に果たさない事です。主に「ギャンブルばかりで働かない」「生活費を渡さない」「勝手に家を出てしまった」などが該当しますが、これらの場合には数ヶ月または10ヶ月継続していることが必要です。1~2ヶ月程度では悪意の遺棄とは言えません。

「3年以上の生死不明」
その言葉ままの意味です。配偶者との連絡が途絶え、3年以上経過した場合に該当します。単なる行方不明でなく、死亡している危険性が高い失踪の場合に生死不明となります。7年以上の場合には家庭裁判所に失踪宣告を申立てる事が出来ます。 確定すると配偶者は死亡したものとみなされ、離婚が成立します。

「回復の見込みがない強度の精神病」
専門医の鑑定やそれまでの介護や看護の状況、さらに離婚後の配偶者の治療や生活などを含んで裁判官が判断します。

「その他の婚姻を継続しがたい重大な事由」
他の4つの離婚理由に該当しないけど、すでに夫婦間が破綻しており、婚姻の本質に応じた共同生活の回復が見込めないと判断されるケースです。例えば、「性格の不一致」「配偶者の親族とのトラブル」「多額の借金」「宗教活動にのめり込む」「暴力」「ギャンブルや浪費癖」「性交渉の拒否」「犯罪による長期懲役」 などがあります。

 

熊本の探偵、豆知識

男と女の不思議な関係

探偵の考える「浮気」とは何を指すのか? 奥様はお大事に…「夫原病」は怖い病気です
探偵が伝授する言い訳や・嘘を見抜くには? 熊本でも問題(ドメスティックバイオレンス)
不倫男性はなぜ浮気するの? 浮気が疑われる行動
「産後クライシス」と離婚問題との関係 結婚を考えるときにチェック

熊本の浮気問題解決裏話

探偵と浮気問題 内縁関係について
熊本の男性はなぜ浮気するの? 不貞行為と浮気
浮気調査のコスト削減 探偵が考える浮気がバレない人

離婚についてのアドバイス

裁判離婚に必要な事由 離婚原因(悪意の遺棄)
離婚事由不貞行為とは? 結婚生活を継続しがたい重大な事由
離婚後の所得税を低く抑える 浮気の事実はあったが復縁したい

探偵会社との契約についてのアドバイス

探偵契約書面について こんな探偵に依頼したくない
調査契約の場所にもご注意を 契約時に必要なもの
依頼した探偵会社の調査方法  

下記内容のご依頼はお受けできません

差別に繋がる、出生地・出生に関する事。

預貯金残高、ローン残高などの財産に関する事。

盗聴、盗撮など違法行為に関する事(盗聴発見、盗撮発見調査は可能です)

工作行為(別れさせ工作、退職に追い込む工作)等は行いません。

(一社)日本調査業協会 定款第一条 暴力団排除宣言

久留米の探偵社、西日本リサーチの加盟する「一般社団法人日本調査業協会」は、定款第一条(目的)の設立趣旨に基づき自覚と誇りを持ち、適正な業務の提供に努めると共に調査業に対する社会的信頼を高める為、警察機関と連携して、暴力団及 び反社会的勢力を排除します

  • 私達は暴力団等反社会的勢力とは、一切の関係を遮断いたします。
  • 私達は暴力団等反社会的勢力とは、調査の請負などその他一切の取引を行いません。
  • 私達は暴力団等反社会的勢力による不当要求は、断固拒否します。
  • 私達は暴力団等反社会的勢力とはに関係する者の入会は認めません。
  • 私達は、関係者に対し、詐欺、暴力的行為、または、脅迫的言辞をもちいる事を認めません。
人権侵害・部落差別・違法調査は一切いたしません。
Copyright (C) 2010-2015 西日本リサーチ株式会社 All Rights Reserved.
2015/04/03 - 2022/09/04