久留米の浮気問題(財産の分与)

離婚の財産分与とは?

探偵に浮気調査を依頼し、浮気の証拠をもとに離婚したいとお考えになられたときは、お子さんの親権や養育費、慰謝料など話し合っていかなければなりません。 中でも注意したいのは『財産分与』です。財産分与とは“夫婦が婚姻中に有していた実質上共同の財産を清算分配する”“離婚後における一方の当事者の生計の維持をはかる事を目的とする”財産のことを指します。つまり、夫婦が協力して築いた財産を離婚の際にお互いに分ける事です。

 

共有財産

夫婦の合意で共有とし、共有名義で得た財産で、共同生活に必要な家財・家具等、夫婦のどちらの所有か明確でない場合も共有財産にみなされます。マイホームなどの場合は、入手の経緯や、ローン支払いに対する協力などで特有財産とされる場合も共有財産になる場合もあります。

 

実質的共有財産

結婚中に夫婦が協力して得た財産で、名義が夫婦どちらになっていても実質的には夫婦の共有の財産とみなされるものです。婚姻中、夫婦で購入したマイホームや車、有価証券、貯金、夫の退職金(すでにもらっている場合や将来もらう予定がある場合)などが実質的共有財産として財産分与の対象になります。

 

特有財産

結婚前から各自が所有していた財産や、夫婦のどちらかが相続や贈与などで得た財産を特有財産と呼びます。各自の装身具等社会通念上、各自の専用品と見られるもの。

 

共有財産にはローンなど含む場合も

間違えてはいけないのですが、財産分与は必ずしもプラスになるものではなく、借金やローンなどのマイナスとなる財産についても考えておかなければなりません。家や車のローンも財産分与で考慮しなければなりません。
以上のように、財産分与ではまとまったお金を手にできるというものではありませんので、ご自身の夫婦間にどのような財産があるのか、または、あると考えられるのかということを、まずは初めに整理する必要があると思います。
以下は調査結果は別ページでご紹介いたします

下記内容のご依頼はお受けできません

差別に繋がる、出生地・出生に関する事。

預貯金残高、ローン残高などの財産に関する事。

盗聴、盗撮など違法行為に関する事(盗聴発見、盗撮発見調査は可能です)

工作行為(別れさせ工作、退職に追い込む工作)等は行いません。

(一社)日本調査業協会 定款第一条 暴力団排除宣言

久留米の探偵社、西日本リサーチの加盟する「一般社団法人日本調査業協会」は、定款第一条(目的)の設立趣旨に基づき自覚と誇りを持ち、適正な業務の提供に努めると共に調査業に対する社会的信頼を高める為、警察機関と連携して、暴力団及 び反社会的勢力を排除します

  • 私達は暴力団等反社会的勢力とは、一切の関係を遮断いたします。
  • 私達は暴力団等反社会的勢力とは、調査の請負などその他一切の取引を行いません。
  • 私達は暴力団等反社会的勢力による不当要求は、断固拒否します。
  • 私達は暴力団等反社会的勢力とはに関係する者の入会は認めません。
  • 私達は、関係者に対し、詐欺、暴力的行為、または、脅迫的言辞をもちいる事を認めません。
人権侵害・部落差別・違法調査は一切いたしません。
Copyright (C) 2010-2015 西日本リサーチ株式会社 All Rights Reserved.
2015/04/15 - 2019/10/05